草刈りツーリズム開催 in 浅ケ部
高千穂町の浅ケ部地区にて、草刈りを安全に楽しく行い、地域の方々と交流しながらの昼食を頂きまして、そして高千穂の浅ケ部神楽の紹介もございます。ぜひ詳細の募集チラシをご覧ください。今回はモニター価格となっていますので、ぜひご参加ください!

高千穂町の浅ケ部地区にて、草刈りを安全に楽しく行い、地域の方々と交流しながらの昼食を頂きまして、そして高千穂の浅ケ部神楽の紹介もございます。ぜひ詳細の募集チラシをご覧ください。今回はモニター価格となっていますので、ぜひご参加ください!
2023.08.25
今回は世界農業遺産に認定された地域資源を活用しながら、収益性を高めていくための事業戦略の立案及び実践の先頭に立つ「GIAHSビジネスマネージャー」を募集します!
詳細は下記URLよりご確認ください。
2023.04.20
五ヶ瀬町「宮崎茶房」にて釜炒り茶をゆっくりと楽しむイベントを販売予定です。それにさきがけ、モニター体験に来ていただける方を募集します。ぜひご参加ください。
詳細は下記URLよりダウンロードしてください
https://drive.google.com/file/d/1sUB_sCOnTHBgR1vYsJmfZlKBtFt3ExER/view?usp=share_link
2023.02.13
2022年11月に釜炒り茶体験「茶たび」を開催しました。
高千穂郷を中心に今後も定期的に開催予定です。
これからの「茶たび」にご期待ください。
前回の「茶たび」の様子https://www.facebook.com/tourism.takachiho/videos/451943940453779
youtube(一心園スタッフ制作動画)https://youtu.be/9bKmm9IQ4tw
2023.01.13
「corasita感謝祭ツアー」は定員に達しましたので募集を終了しました!
お問い合わせありがとうございました。
2022.10.18
あなたに届け 4 億年の め ぐ み 〜五ヶ瀬町を満喫するたび〜
日時:2022年11月19日(土)〜11月20日(日)
場所:宮崎県⻄臼杵郡五ヶ瀬町鞍岡(corasita)
料金:12,000円(税込)
定員:12名
参加条件:1グループ4名様でお申し込み下さい
参加資格:ワクチン3回接種もしくはPCR検査など陰性証明を提示できる方
2022.10.18
宮崎県北部に位置する日之影町。
一心園は、この山あいの町で完全無農薬・化学肥料を使用しないお茶を作っています。
鉄釜で生の茶葉を炒る「釜炒り製法」によるお茶は、昔から親しんできたふるさとのお茶。
この味と香りをたくさんの人に愛してもらえるよう
美味しさと品質を守り続けています。
一心園の釜炒り茶は、無農薬・化学肥料不使用の有機栽培で育んだ茶葉を熟練の職人が
丁寧に仕込んだ釜炒り茶です。
GTA(イギリス食品コンテスト)10年連続受賞を果たすなど(特上/特選)、
国内外で高い評価をいただいています。贈り物としても最適です。
また、一心園の茶畑は、「狭窩穴」という地形構造をしている場所にあり、
隠れパワースポットとして良質のエネルギーが流れるとのことで、
とても清々しい環境でもあります。
体験イベントの内容は
①生産者と一緒に美しく、清々しい茶畑を散策
②いにしえの石臼で釜炒り粉抹茶作り体験(お持ち帰りできます)
③釜炒り茶の飲み比べ体験(釜炒り紅茶、釜炒りほうじ茶、釜炒り烏龍茶など)
④生産者が教える美味しいお茶の淹れ方など、生産者との交流など
開催日時:2022年11月26日(土) 10:30〜12:30頃
開催場所:一心園(宮崎県西臼杵郡日之影町大字七折9323)
この機会に、「一心園」に来てみませんか。
参加料金は、大人2,500円、中学生1,500円、小学生以下500円です。
お土産に一心園の釜炒り茶もついてきます。
詳しくは、下記の募集チラシをご覧ください。
ご質問などは、ツーリズム高千穂郷へご連絡ください。
電話:0982-82-2199
2022.10.05
日之影のまちなかを歩いてみよう♪
まちなか案内人の方が日之影のまちなかを歩きながら歴史や穴場スポットを紹介します!
詳しくはこちら
お問い合わせ先 ・・・ 日之影町観光協会(電話:0982-78-1021)
2022.10.04
新たに生まれた新ブランド五國豊饒は、「世界農業遺産 高千穂郷・椎葉山地域」の魅力を発信し、地域に根付く伝統文化への共感を広げ、未来へ伝え継ぐための地域ブランドです。
わたしたちは、この地で成熟した伝統文化をさらなる未来を創る資源と捉え、この地ならではの喜びをより多くの人々と分かち合い「活力が漲る瞬間」を創出します。そして、この地の産品や伝統文化への共感を広げ、愛と誇りを持ちながら受け継がれていく地域となるよう活動していきます。
こちらからご購入できます。
お問い合わせ先 ・・・ 一般社団法人ツーリズム高千穂郷 (電話:0982-82-2199 )
2022.09.22
雲海で有名な見晴らしの良い国見ヶ丘で、伝統文化の高千穂神楽の「神楽笛」を作る体験です。地元神楽保存会の方より作り方を丁寧に教えていただけます。音色を出す練習まで行います。竹で作った自分だけの「神楽笛」を手にし、伝統文化に触れてみましょう!
詳しくはこちら
問い合わせ先 ・・・ 一般社団法人ツーリズム高千穂郷 (電話:0982-82-2199 )
2022.07.11